ついに出ましたね!Switch版moon!
数年前に気になって動画で見てしまいましたが、まさか手軽にできる日が来るとは!
普通のプレイ動画とTAS動画で見たことありますが、実際にプレイするのは初めてです。
せっかくなので、自分でプレイしていく感想も文字と少しの写真で残そうと思います。
ネタバレ注意ですね。
愛の寝起き
とりあえずスライの魂をキャッチまでやりましたので、もう寝起きじゃなくて見習いになってます。
アイテムの使用方法が面白いですね。
useで他人に見せて感想聞いたりとか、eatで食べたりとか、まだ試してませんけどstockで倉庫行きもできるはずです。
おばあちゃんの写真なんかは色んな人が反応してくれてuseがいがありますね。
ヨシダは色々詳しそうなので、今後アイテム鑑定役にもなってくれそうです。
おばあちゃんの写真を見せていった感想によれば、目が見えなくなったし孫もいなくなってしまったんですね。
果たして最初に買ったパン一斤で生きていけるのだろうか……
クッキーも焼けてるし大丈夫ですかね。
ボーイミーツおばあちゃん
クッキーを焼いてくれる優しいおばあちゃんとのやりとりが切なくなってきます。
確かにフェイクムーンで「はくと」って入れたので、男の子の名前は「はくと」かもしれないですけど、多分おばあちゃんの孫の「ハクト」じゃないのです……
50ネカで買えるパンのために150ネカを渡したり、毎朝クッキーを焼いてくれたり、お気に入りの服を出してくれたり、孫を愛していたことがよーく伝わってきて、嘘をついてるようでちょっと胸が痛い。
主人公の年齢がわからないので主人公はどう考えてるかわかりません。
主人公は小学生中から高学年くらいで、筆者と同じく嘘をついてる感じで胸が痛くなってたりするんでしょうか。
それとも小学生低学年以下で、「ハクト」を自分のことだと思っておばあちゃんの愛を目一杯受け入れてるんでしょうか。
個人的には二人とも幸せな後者がいいですね。
罪悪感は感じてるけど、歓迎してくれるのだからそれを受け取ろうとしてても良いかもしれません。
おばあちゃんちで月の光が聴けるのが良いですね。
これを聴くのもmoonを買った理由の一つだったりするので。
今日はおやすみ
やっぱりプレイ動画で見ていても、実際にプレイすると感じ方も変わってきますね。
まだアクションリミットも低いので一日に行ける範囲が限られています。
ラブをたくさん手に入れて色んなところに行ければ、さらに楽しみが増えそうです。
しばらくは早めにおばあちゃんのもとに帰って生活していきます。
商品情報
ec.nintendo.com
Switch版のmoonはダウンロードで購入できます!
ポイントとかあればウェブサイトから購入よりもSwitch本体のストアから購入したほうがお手軽ですね。
お手軽価格ながらPSのゲーム丸々一本遊べるので、是非遊んでみてください!